保育所ともに 北海道大学保育所ともに
サブページイメージ
  • トップページ
  • ともに
  • 保育の様子
  • ともに案内
  • 入所案内
  • リンク

ともに

募集のしおり
アクロバット・リーダー
※上記ファイルはPDF形式になっています。 これらをご覧いただくには、AdobeAcrobatReaderまたはAdobeReaderが必要です。 お持ちでない方は右のバナーをクリックして、必要なファイルをダウンロードしてください。
Adobe Reader

「ともに」の歩み

                    
2010年
1月6日 北海道大学事業所内保育所「ともに(仮称)」運営業務委託の公募発表
2月8日 運営団体決定
3月2日 第1回入所に関する説明会
3月12日 第1回申し込み締切
3月18日 第2回入所に関する説明会
3月29日 第2回申し込み締切
5月6日 開所式を迎える
入所児: 0才〜1名・1才〜1名・2才〜2名・3才〜1名の5名でスタートする

ともに 保育理念

親の就業・学習のために親子が離れている時間
親も子の安心して過ごせる保育所であることはもとより
同じ時代に北海道大学を生活の場とする者として
親も子も
友に出会い 共に育つ
保育所でありたい
共に生きる明日を共に拓いていくために
  • 北海道大学で働くもの・学ぶものの子どもであれば誰でも、産休明け(生後8週)から就学前まで、一年を通じていつでも受け入れ、心と体の健やかな成長を保障し見守ります。
  • 異年齢の子どもたちが、時間・物・作業・感情を分かち合う中でお互いの存在を認め、家族のように共に育つように働きかけます。
  • 親も保育者も家族として、保育所のすべての子どもたちひとりひとりの成長を見守り、子どもを持ちながら働き学ぶ日々を共有します。
  • 子どもの生活リズムと親子の関わりを大切にしながら、親が心安らかに十分に働き学べるように、子どもが不安な思い・寂しい思いをすることなく過ごせるように、きめ細やかな保育をします。
  • 北海道大学という環境・教育基盤・人材を活用し、北海道大学の総合力をもって未来を担う子どもたちを北海道大学の一員として共に育てていきます。
  • 四季の移り変わりをキャンパスの豊かな自然に触れながら五感で感じ取り、また伝統的な行事や食文化を大切にしつつ、国際的な交わりにもしなやかに対応して、感性豊かな子どもに育つような体験をたくさんさせます
  • 自分の思いをしっかり出して他者に伝えられるように、同時に他者の気持ちや自然の営みに気付き、愛しみ、労われる子どもに育つように、ひとりひとりの子どもと充分に向き合い、関わり、細やかな働きかけをします。

「ともに」が目指していること

「ここで子育てを一緒にできてよかった」と思える保育所

保育所は子どもが家庭での生活から初めて離れ、集団生活を経験する場です。またこの時期の子どもの成長は 著しいものがあり、人格形成にもとても大切な時期です。
子ども同士でかかわりあい、時にはぶつかりあい、回りのあたたかいまなざしに見守られて育つ・・・・
そんな「もうひとつの安心できる居場所」が必要です。

お子さんが自分らしくのびのびと過ごすことができ、保護者の皆さんにとっても、安心してお子さんを託せるよう、家族とのコミュニケーションを十分にとり、家族の思いに寄り添い、子どもの成長をともに喜び、子育てについてともに考えていきます。
「ここで子育てを一緒にできてよかった」と思える保育所をともにめざします。